2007/8/25,6 群馬県 栗原川林道、利根平川林道 | |
久しぶりのキャンプツーリングだ。野宿だし、良いか、と思ってお昼にノンビリスタート。関越を北上する。やはりセローで高速道路を走るのはつらい。90km/hくらいでノロノロ。 |
|
A 利根平川林道へ入るには、120号で、平川小学校の案内が出ている所で東に入る。小学校はすぐにあるが、その前を通り抜けて、しばらく民家の間を抜けていくと、林道平川線起点の標識。 |
しばらく民家の間を走ってから、ダートが始まる。 |
B 2,3km走ったところで分岐。左が真菜板倉林道のようだ。 |
特に通行規制は無いようだ。 |
走りやすいダートを2kmくらい走ると、舗装路になってしまう。 |
舗装路を数キロ走っていたら、林道真菜板倉線終点。 あれ?ゲートがあるが開いている。とりあえず進むか。 |
舗装路をひたすら駆け上がっていく。分岐があったが、左へ。ちなみに右方向も舗装路だった。 |
こんな感じ。まあ良いコースではあるが、ダートはもう無いのかなとあきらめかけていた。 |
C 舗装路を終点まで行って、終わりか、と思ったら、左右にダートが伸びていた。造林用の仮林道であるから関係者以外は走るな、と。 |
突き当たりから、右の方へ進む。このように草が生い茂っている。整備されていない感じだ。ちなみに反対側はもっと草が生えていた。実は去年林道で両足のスネが草にかぶれてしまったので、そちらには行かないことに。 |
草ボーボーのスペースを過ぎたらガレ場。というか土砂崩れ跡。ここは整備されていない。ある意味面白いんだけど。
|
景色が開けているポイントがようやくあった。方角的には武尊山の方だろうか。 ちなみにこの後で、鹿が凄い勢いで目の前を横切った。ひやひやした。 |
3kmくらい進んでも、砕けた岩がゴロゴロ。 |
D うーん。いい加減疲れた。テントやら荷物を積んでしかもソロツーリングである。日も暮れてきたから、この辺で勘弁しといてやるか。と引き返す。おそらくまだ行ける。 |
先ほどの分岐から、右側へ平川線の続きである。するとこちらには両側に花。随分雰囲気が変わった。 |
工事車両がある。こちら側では、車も数台すれ違った。 |
途中ゲートもあったが開いていたので進む。 |
高さ制限。林道でこんなものは珍しいなと思ったら |
やはりトンネル。アルミの色がなんだか作りかけみたいな感じがする。 |
平川線は途中、水溜りが多い。 |
またトンネル。今度は赤。 |
しばらく行くと橋がある。川の水がきれいだ。 |
またトンネル。この後にもまだあった。 |
この林道からは、泙川(ひらかわ?たにかわ?)という川の河原に降りるポイントが幾つかあるのだが、その一つ。あまりにも良い場所で感動した。林道を走っていると、よい川遊びスポットを発見するものだが、ここは、かなりオススメ。写真では分かりにくいが、奥の方にある岩盤がすばらしい。 |
写真をとる良いポイントが見つからなかったのですが、その岩盤。滑り台だ。ナチュラルなスライダープール。すばらしい。 |
E かなり写真が荒くなっているが、すっかり日が暮れてきたのだ。19時過ぎ。ノンビリしていたらナイトランのようになってしまった。ここが林道の終点。ここには集落跡のような様子は無かった。 |
F その終点の手前2kmほど。左側に行くと、先ほどの終点であるが、ここで右側に入る。川遊びスポットの少し先。 |
ここで幕営。ちなみに写真は朝。20時ごろに着いたのだがもう真っ暗で写メールでは写らなかった。ちなみに鹿2匹と出会う。 |
一夜明けて周辺を観察。暗くて分からなかったのだが、山小屋のような機能を持っているらしい小屋。平池小屋とある。ハイキング客用か。 |
そして、この更地には、立派な石垣があり、大きな建物があったらしいことは分かるのだが、平滝分校跡とある。 |
これは比較的新しいようにも見える。真鍮か何かだろうか。銀色にぴかぴか光っていて赤字で短歌か俳句のようなもの。 |
結局、集落はどこにあったのかは分からなかった。この林道周辺にマタギを営む家が数件あったのだろうかと思った。小学校の分校を作る必要があったくらいだから、数十はあったのかもしれない。 |
G そしていよいよ今回のメインディッシュ栗原川林道へ向かう。こちらの入り口は平川からすぐ近く。少し分かりにくいが、120からはまず、キャンプの森の看板に従い、途中から皇海(すかい)山の看板に従って行く。 |
すぐにダートが始まる。看板、標識は見当たらなかった。路面は少し荒れてはいるが、日常的に車が走るのでバイクだと全然問題ない。 |
すぐに二股に分かれるが、左側はテレビ局の中継基地らしい。ちなみにその看板も出ているから、林道に入る目印になる。 |
朝。この写真は7時ごろだが、朝の林道は清清しい。野宿ツーリングの醍醐味。 |
なかなか渋いトンネルがある。素彫り。 |
林道は比較的走りやすい。しかし、早朝から車が結構走っている。しかもRVでなく、普通の軽自動車もいる。これが何故かは後で分かった。 |
景色は全体的にCLOSEDな感じ。このように開けるのは一部だけだ。 |
途中の林道の記念碑。苦労して作ったと言うことが書いてあるが、本当に長い。ご苦労様である。 分岐している視線も沢山あるようだが、多くはゲートがある。今回は探索目的でもないので立ち寄らなかった。とにかく長いのであまり写真も撮らずに突っ走った。 |
風景その1 |
その2 |
前半は割と荒れているポイントもある。崩落後で崩れた岩が結構ある。車高の低い乗用車が多いのが気になったのだが、真中くらいに皇海山の登山道の入り口があるのだ。その周辺に車が沢山止まっていた。皆さん登山客だった。一部狩猟や釣り、山菜目的の人もいるかもしれないが。利根側から行った人は、かなり苦戦したであろう。 それに比べて、後半は割と走りやすい。ついついスピードを出してしまう。しかし特に朝夕は登山客の車がいるので要注意である。私は、転倒してしまった。 |
|
H もうかなりの距離を走り、少々飽きてきた。ちょっと難しいコースでもと思っているところに左右に道が分かれた。予定では新地林道を走ってみどり市に出ようとしていたので、ここがその分岐かと思って左に行ってみたが、、 |
通行止め。ちょっと行ってみたけど、とても通れない。歩いても危険な状態になっていた。 |
登ってみたが数キロで断念。この先はもっと凄いことになっていた。 |
I このポイントから少し下ったら、ようやく新地林道の分岐。少し分かりにくい。 |
と思ったら、通行止めゲート!このゲートは鍵がついていないので押し開けて通れるが、引き返すことに。 |
あきらめて栗原川を最後まで行くことに。 トータルでは、バイクのメーターでは40kmを越えていた。 ちなみに、ゴール地点の集落は、根利という地名だった。出発は利根。。 |
ものすごく長い林道であるが、中津川のような、ゴールのようなものはない。ここがナントカ峠で頂上です、という感じもあまり無い。ただひたすら走るという意味では、面白くもあるし、退屈でもある。この林道では、鹿や猿などは見なかった。しかし、何故かトンポが多かった。何故こんなにトンボが、というくらい。3,40kmで走っていても、バシバシ当たるのだ。おそらく路面にとまっているのだろう。目の前に数十匹飛んでいると嫌な感じ。ヘルメットの隙間に引っかかったりもした。虫が当たるのはよくあることだが、こんなにトンボがバシバシ当たったのは初めての経験だった。 折角の遠出で、キャンプだから、周辺の林道も行ける所は行きたいところだったが、転倒で足を痛めていたのでそのまま帰ることに。帰りは県道62号から赤城山を通って帰ったが、良いツーリングコースだ。ゴリゴリのレーサーレプリカが皮つなぎで走っていたが、ロングツアラーなんかでも気持ち良さそうである。セローは相変わらずの非力と高山病で物足りなかったが。 |
**************