29th January 2011
チャンピオンと走ろうツアー
バリ島にハスクバーナのショールームがオープンして、そのオープニングイベントとしてオフロードツアーが企画された。
エンデューロ世界選手権で優勝したアントワン・メオがやってきて、一緒に走るという。
いつも私が一緒に走っている連中は皆行けないって・・・
知らない人ばかりかー。でも、やっぱり、行くしかないでしょ。

場所はキンタマーニ。世界の珍名としても知られるんだけど、初めて来た。
いつものように、日本人は俺だけ。

もちろん、ハスクバーナが多いんだけど、フサベルが2台。
KLX250が1台に、150は5台くらい。他には、CR、TSなど。

この手前のがマイKLX。

出発前に記念撮影。走ったのは全部で50台くらいかな。

チャンプはフランス人だけど、他にも欧米人が数人いた。
白人と一緒に走るのは初めてだった。

極上のサンド。どっかで走ったことがあるな、と思ったら富士山だ。
キンタマーニ高原はアグン山という休火山の裾野にあるので、火山灰が共通してる。
気持ち良い。小さいタイヤはハンドル取られやすいけど、アクセルぶん回し。

エクストリームコースとイージーコースに分かれるという。
もちろん俺はエクストリームコースだ。

極上のシングルトラック。難所が2,3箇所あったけどあっさりクリア。
タイヤもまだ新しいし、余裕です♪

途中で雨が降ったけど、すぐ止んだ。

お昼ごはん。
採石場でのチャンピオンのジャンプ







日本なら、こういう場所はもれなく突っ込むお調子者の俺でも、こんなの見せられたらねぇ・・・・

まだまだシングルトラックが続く。

バリ島の山の中で、日本と同じような光景。
日本人は俺だけ。
チャンピオンは基本的に前を走ったり後ろに行ったり。
後ろに回るときは、余裕で皆を抜き去るんだけど、ちゃんと遅い人のフォローをしていた。

ちょっと台数多すぎで渋滞が酷い。

物凄く景色が良いらしいのだけど、残念ながら霧。

どっかで見たような。。。

vor.さんかと思った。。。

チャンピオンは余裕の走り。
この後もまだまだ続くけど、すっかり日が暮れて真っ暗になっちゃった。
トリ目で暗くなると見えにくくなるので、ちょっと参った。
チャンピオンは凄くナイスガイだった。
ローカルの連中より英語は多少できるので、いろいろと話せた。
後半では、後ろからドドドドと凄い音で迫ってきて、道を空けてあげたら、
俺のバイクのキルスイッチをオフにして走り去っていった。
ちょうどすぐ後ろにチャンプが走っていたときに、俺がうっかりミスコースして民家に突入しそうになったら、
ゲラゲラ笑って「コーヒー飲んだ方がいいぜ」だって。
明るくて良い人だった。