その6 ステムベアリング

 

ホイールベアリング交換に続いて、

ステアリングステムのベアリングいきます。

 

まずは、放っておいたタコメーターケーブル。

タコメーターは、ラジエーターの内側を通っています。

意外とアレコレ取り外さなければなりません。

 

手抜きして、メーターやライトはそのままで、アレコレ外しまくり。

タコメーターケーブルは、メーター側は、ナットがありますが、

クランク側はサイドの固定ボルトを抜いて、ずぼっと引き抜くだけでした。

ちょっと固着していて外れなくて焦りましたが、無事交換。

コレが断線していたケーブルです。

しかし!交換しても動かず...カーブルの問題ではなく、

メーターが壊れていたようです。

 

 

ベアリング。

ボールがバラバラと落ちます。

トップとボトムそれぞれレースがあり、そこにボールを挟み込みます。

ボール自体は、割れたり削れたりしていなかったです。

きっちりサイズを測ったわけでは無いのですが、再利用できそうでした。交換しましたが。

とりあえずグリスが凄いことになってました。

ベッタベタの粘土みたいでした。

ボトムレースは、ホイールベアリングのように、ガンガンと打ち込まなければならないので、

ひたすらポンチで叩きました。専門工具があると良いですね。

 

レースやシールも交換。

ベアリング一丁!へい、おまち。

ボールを並べていると寿司職人のような気分になります。

はい、出来上がり。

え?タイヤがない?

タイヤの無い仕様です。コレで走ります。

 

 

おまけ

前にセローのクラッチを開けたときに、やっぱりトルクレンチが必要だな、と思って購入してました。

私は、正確さと、長持ちするということで、プレート式を使っています。

中村製作所カノンプレート。

 

 

MTX MENUへ  続きを読む